令和元年度 研修の様子

自己の生き方についての考えを深め、よりよく生きようとする児童の育成

2月10日(月)校内研修⑪(兼指導課訪問・低学年道徳研究授業)

埼玉県教育局南部教育事務所教育支援担当指導主事 小野大雄先生並びに新座市教育委員会の先生方を指導者としてお迎えして、校内研修を行いました。午前中は授業を参観していただき、午後からは全体研修会、教科ごとの分科会を行い、諸先生方にご指導を賜りました。池田小学校の学力向上、及び教職員の授業力向上のために参考になる様なたくさんの助言をいただきました。先生方、ありがとうございました。

12月9日校内研修⑩ 全体研修

「どうしてこうなるのかな」という資料をもとに、校内における大小様々なトラブルを防ぐためにはどうしたらいいのか、みんなで意見を出し合いました。先生の発問に対してやまざくら学級の児童は、一生懸命答えていました。新座市教育委員会教育相談センター指導主事本田真智子先生には、とても的確な、そして参考になる御助言・御指導をいただきました。ありがとうございました。

11月25日校内研修⑨ 全体研修

指導者として第四小学校浅田教頭先生をお迎えして、道徳の研究授業を行いました。「ブランコ乗りとピエロ」を題材にして、相互理解及び寛容について学習しました。2組の皆さんは、先生の発問に対して一生懸命自分なりの考えを出していました。本校ではこうした研修を通して、教職員の指導力向上に努めています。浅田先生には、実践に即した御指導を賜り、大変勉強になりました。

10月21日校内研修⑧ 全体研修

玉川大学客員教授常見昌弘先生を指導者としてお招きをして、本校が研究を進めている道徳の研究授業を行いました。3年2組の児童は、担任の発問に対して積極的に自分の考えを発表していました。全体協議では、本日の授業について様々な視点から振り返りを行いました。常見先生には、実践に即した御指導を賜り、大変勉強になりました。本校ではこうした取組により、教職員の指導力向上に努めています。

8月22日校内研修⑥ 全体研修

玉川大学客員教授常見昌弘先生を指導者にお迎えして、道徳教育についての校内研修会を行いました。4月からスタートさせた道徳の研修で生じた私たちの大小様々な疑問について、一つ一つ丁寧に御指導を賜りました。とても勉強になりました。常見先生、ありがとうございました。

7月22日校内研修⑤ 全体研修

4年生の教材を使って資料分析をしたり、効果的な発問を考えたりしました。その後、略案を作成して、学年ごとに10分程度の模擬授業を行いました。児童の視点や指導上の留意事項などが分かり、教材研究を進める上でのポイントが明確に分かりました。とても有意義な研修を行うことができました。

7月1日校内研修④ 全体研修

2学期からスタートする研究授業担当者などを決めました。実際の授業で使った効果的な発問や問いかけなどを学年ごとにまとめました。教材文ごとにまとめてあるので、次年度以降に授業を行う際の参考にできると考えています。アンケートの結果を元に考察を行い、低中高学年がそれぞれ目指す児童像や研究仮説などを考えました。