「やる気・ゆう気・げん気」あふれる池田っ子の育成を目指して-Society5.0時代を生き抜く児童を育てる池田小学校-
池田っ子ブログ 2学期
12月8日 🎄12月の図書室だより📕
図書室では、クリスマスやお正月などにちなんだ本や「冬も元気にすごそう!」をテーマにしたスポーツの本やかぜ、ウイルスの本などを展示しています。
冬休みとくべつかし出しもありますので、ぜひ読んでみてください。
お誕生日会&お楽しみ会の話し合い
二学期のお誕生日会&お楽しみ会の話し合いをしました。みんなが楽しめるようにアイデアを出し合いました。
12月6日(水)おいしい!ジャーマンポテト(6年生家庭科)
6年生が、家庭科の授業でジャーマンポテトの調理実習をしました。家でじゃがいもの皮むきを練習してきて、授業でも一人1/2個のじゃがいもの皮むきに挑戦しました。むけたじゃがいもをスライスしたらさっとゆでて、ベーコンと一緒に炒めます。塩・こしょうで味付けしたらできあがりです。
さすが6年生、手際がとても良かったです。作りながら、誰かが片づけを進める。できることを見つけてどんどん動いているのが素晴らしいです。ジャーマンポテトもとてもおいしくできて、楽しく食べることができました。ぜひ、家でも作ってみてくださいね。
12月6日(水)1年生 お店やさんごっこ
1年生は、学年でお店屋さんごっこをしました。タイトルは「秋まつり」です。どんぐりや松ぼっくりが主役のゲームや、おもちゃをグループで話し合い、一生懸命考えていました。どのグループも目指したのは池小祭りでのお兄さんやお姉さんたちの姿でした。よく工夫されていて、子供たちもとても楽しく活動できました。
12月5日(火)5年生家庭科調理実習
5年生が、家庭科調理実習を行いました。
普段は、スイッチ一つで炊飯器が炊いてくれるご飯ですが、今日は鍋で炊きました。
米をといで、水を計り、透明な鍋で様子を見ながら挑戦です。
やまざくら再生プロジェクトで今年も元気に花を咲かせています
詳しい入力の方法はマニュアルをお読みください。
23/12/4 NEW
学校だより 保健だより こんだて表・給食だより を更新しました。
23/12/1 NEW
PTA委員会だより(第4回 11/7) をアップしました。
23/11/27 NEW
依存症普及啓発講演会「第1部 若者に身近な依存症について」・「第2部ネット・ゲーム依存症の理解と対応」講演案内
23/11/13
人権講演会「命の輝き~車イスから見える世界ってけっこうステキ~」講演案内
23/11/10
学校だより 保健だより こんだて表・給食だより を更新しました。
23/10/04
R5読み語り前期活動報告をアップしました。
23/9/26
教員普通免許状をもっている方向けの説明・相談会を行うセミナーのご案内
23/9/25
インフルエンザ関連情報
●政府広報オンライン「インフルエンザの感染を防ぐポイント 手洗い・マスク着用・咳エチケット
23/9/19
PTA委員会だより(第3回 9/12)・令和5年度収益金報告4月〜7月をアップしました。
23/7/4
もう登校届は必要ありません。
感染症にかかった場合は、学校に連絡してください。
23/6/6
学校応援団の活動内容をアップしました。
23/11/13
1.家庭でのインターネット接続マニュアルをアップしました。
2.クロムブックの電源が入らない時をアップしました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
26(日) | 27(月) | 28(火) | 30(木) | 1(金) 2(土) | |||
- パブリック
平成30年度からコミュニティ・スクールに指定されました。
〒352-0015
埼玉県新座市池田4-8-49
TEL 048-479-4051
FAX 048-482-6793