📰読売新聞ひろば 掲載情報🖊️
池田小最新情報📣 ブログ更新中🪄
教科書の問題では、いとも簡単に求めることができる大きな立体の体積。しかし、どのくらい大きいのかを実感することはできません。そこで、塩ビ管を使って1辺が1mの立方体を実際に組み立てて、その中に入ってもらいました。好奇心いっぱいの5年1組の子供たちは、できるだけ多くの友達を模型の中に入れようと、互いに声を掛け合っていました。   
・たけのこごはん🍚 ・さわらのさいきょうみそがけ🐟 ・いそかあえ ・牛乳🥛  季節の食材をたくさん使った献立です。たけのこご飯は昆布だしでご飯を炊いているので、素材の味を活かす味付けの中に旨味たっぷりでした。 さわらの西京みそがけは下味をつけたさわらをカラッと揚げて、西京みそのタレをかけています。甘みがあり、食べやすい味でした。 1年生はまだ魚に慣れていない人もいたのか、ちょっと残っていましたが、他の学年はとてもよく食べていました。
・むぎごはん🍚 ・しらすのごまふりかけ ・にくじゃが🥔 ・そくせきづけ ・牛乳🥛 今日はちょっと品数が多い献立です。ふりかけは、蒸したしらす干し、煎ったごまとゆかりを給食室で混ぜたものです。2年生の教室では「梅みたいな味がする」「おいしい」と好評でした。4年生の教室を覗くと、即席漬けが好評でした。即席漬けにかぶを使いましたが、たまにしか使っていなかったので、「この野菜何かわかる?」と聞いてみると、「大根かな、かぶかなぁ・・・。かぶ!」と答えてくれました。他のクラスでも「おいしい!」と喜んで食べてくれているようでした。
 無言清掃で隅々までピカピカにしている掃除の時間。6年生は、自分たちの担当場所だけでなく、1年生の教室へお手伝いに行っています。1年生に掃除の仕方を教え、「重たい机を頑張って運んで力持ちだね。」など優しく声を掛けていました。  
やる気!ゆう気!げん気!あふれる池田っ子ブログ

令和6年度 1学期

4月26日(金)5年1組算数 1㎥の体積を体感しよう。

教科書の問題では、いとも簡単に求めることができる大きな立体の体積。しかし、どのくらい大きいのかを実感することはできません。そこで、塩ビ管を使って1辺が1mの立方体を実際に組み立てて、その中に入ってもらいました。好奇心いっぱいの5年1組の子供たちは、できるだけ多くの友達を模型の中に入れようと、互いに声を掛け合っていました。

  

4月25日 6年生 掃除の時間

 無言清掃で隅々までピカピカにしている掃除の時間。6年生は、自分たちの担当場所だけでなく、1年生の教室へお手伝いに行っています。1年生に掃除の仕方を教え、「重たい机を頑張って運んで力持ちだね。」など優しく声を掛けていました。

 

ものの燃え方と空気

 6年生の理科では、「ものを燃やす働き」を学習していました。本日は、酸素・二酸化炭素・窒素のうち、どの気体に物を燃やす働きがあるかの実験です。安全に気を付けて、熱心に取り組むことができました。

   

体積って何だろう

  5年生の算数では、直方体や立方体の体積について学習しています。

 「1㎤の立方体がいくつあるかな?」と立体図形を動かして学習しました。

  友達と協力して、楽しみながら取り組んでいます。

 

学校からのお知らせ

オンライン授業
カレンダー