2024年5月の記事一覧

5月31日(金)

・むぎごはん

・のりのつくだに

・あげどりのねぎソース

・じゃがいもとたまねぎのみそしる

・牛乳🥛

今日は久しぶりにのりの佃煮を作りました。刻みのりと水、しょうゆ、みりん、砂糖というシンプルな材料でできます。市販でも売られていますが、手作りはのりの風味がよく、やさしい味に仕上がります。一人分の分量は、刻みのり2g、水15g、しょうゆ2.5g、みりん1.5g、砂糖1.1gです。

教室では、ご飯の売れ行きが良かったようです。また、先生方からも好評でした。

揚げ鶏のねぎソースも、ご飯が進む味で人気がありました。この料理のレシピは、1階の配膳室前にあるレシピコーナーにあります。

5月30日(木)

・チリコンカンドッグ

・ほうれんそうとたまごのスープ

・りんごゼリー

・牛乳🥛

 今日は、豆と肉を煮込んだチリコンカンをコッペパンに挟み、チーズをのせて焼いて作ったチリコンカンドッグです。昨日教室を回っていた時に「チリコンカンドッグ楽しみ~」と言っている児童もいました。給食の時間に教室に行ってみると、「おいしい!」と喜んで食べてくれていました。豆がたっぷりでも人気があります。2年1組ではなぜか「ディズニー(ランド?)のパンに似ている!」と話題になっていました。

デザートのりんごゼリーには、りんごの缶詰を給食室で粗みじんに切ったものを入れて固めてあります。「つぶつぶが入っていておいしい」と好評でした。

5月29日(水)

・ちくわとごぼうのごまだれどん

・おかひじきのサラダ

・牛乳🥛

今日はどちらかというと大人(先生たち)に人気のある竹輪とごぼうのごまだれ丼です。ごぼうにはでん粉をつけて油で揚げています。竹輪もいつもは揚げていたのですが、できあがりがすごく油っぽくなってしまうので、試しに多めの油で炒めてみました。油っぽすぎずちょうどよく出来上がったと思います。

給食時間には今までと変わらず「おいしい!」と食べてくれる児童が多かったのですが、ごぼうが苦手な児童は苦戦したようです。また、ちくわもごぼうもよく噛んで食べる食べ物なので、食べる時間が多くかかったようです。

5月28日(火)

・ジャージャーめん

・ぎゅうにゅうかんてんポンチ

・牛乳🥛

 今日はどちらも人気メニューです。休み時間に、「今日の給食何かなぁ」「ジャージャーめんだよ」「わーい!」というやりとりが見られました。給食の時間にはおかわりの行列ができていて、残りがほとんどありませんでした。野菜が苦手、という児童も今日は細かくなっていたので食べやすかったようです。

5月27日(月)

★グリンピースさやむき体験★

(1年生・やまざくら学級)

・グリンピースごはん(豆+ご飯で150g)

・メバルのやさいあんかけ

・こまつなとキャベツのみそしる

・牛乳🥛

今日は1年生とやまざくら学級のみなさんがグリンピースのさやむきをしてくれました。むいてもらったグリンピースを、給食室で洗って、ゆでて塩味をつけ、ご飯に混ぜました。むくのがとても楽しかったようで、4時間目が終わったときに1年生の教室の方から「ぼくたちがむいたグリンピースのごはんだ!」という声が聞こえてきました。むきたてのグリンピースで作ったのでとてもおいしくできたのですが、やはり豆のご飯は苦手な児童が多かったようです。たくさんおかわりしてくれる児童もいれば、減らしてちょっとだけ食べる児童もいました。

さやむきをした1年生は、「自分でむいたからおいしい!」「苦手だけど1つは食べるよ」とそれぞれの食べられる範囲で味わって食べているようでした。

5月24日(金)

・かつおとしょうがのたきこみごはん

・みそけんちんじる

・牛乳🥛

今日は、季節の魚、かつおを使いました。角切りのかつおに衣をつけて油で揚げ、生姜たっぷりの甘辛だれを絡めました。ご飯にはせん切りの新生姜を炊き込み、最後にかつおをご飯に混ぜています。たっぷりの生姜を使ったので、かつおの臭みも目立たなくなっています。教室では「おいしい!」と食べてくれる児童が多かったですが、「生姜がちょっと辛い・・・」という児童もいました。全体的にはよく食べてくれました。

5月23日(木)

・チキンカレーライス

・わかめサラダ

・牛乳🥛

 カレーライスは大人気なので、前から楽しみにしていた児童もたくさんいたようです。朝からカレーのルウを作る良い香りが学校中にしていて、先生たちも楽しみにしてくれていました。今回は鶏肉を使ったチキンカレーです。それ以外の部分はいつも同じなのですが、ルウの炒め時間によって、色やとろみ具合など、少し変わります。1年生では「辛い~」と言っている児童もいましたが、喜んで食べてくれていて残りはほぼ0でした。

5月22日(水)

・ごもくうどん

・しんたまねぎのかきあげ

・牛乳🥛

 五目うどんは、いろいろな種類の野菜や肉を使って作った煮込みうどんです。だしが効いていてとてもおいしくできました。

新玉ねぎのかき揚げには、季節の野菜、新玉ねぎを使いました。他にはにんじん、ごぼう、ちりめんじゃこが入っています。上手に揚げてくれたので、カリっとしていておいしかったです。教室でも「おいしい!」とよく食べてくれました。

5月21日(火)

・むぎごはん

・じゃがいものみそそぼろに

・じゃこあえ

・牛乳🥛

 じゃがいものみそそぼろ煮は、肉じゃがと同じような材料で、味付けがみそ味になっています。また、肉がひき肉になっています。いつも肉じゃがを給食に出すとみんなよく食べてくれるのですが、今日のみそそぼろ煮もよく食べてくれていました。

5月20日(月)

・アスパラのペペロンチーノ

・ミネストローネ

・にんじんケーキ

・牛乳🥛

 今日は、旬のアスパラガスを使ったペペロンチーノです。結構高い野菜なので使う頻度は多くないのですが、最低でも年に1回は使いたいな、と思っています。今回はアスパラガスの色がなるべく悪くならないように工夫して作りました。教室では、アスパラガスが苦手、という児童が結構いたようです。それでも頑張って食べてくれて、最終的に残ったものは少しでした。

ミネストローネにはアルファベットマカロニを入れたので、喜んで食べてくれました。にんじんケーキも人気で、大人数でのおかわりジャンケンが行われているクラスがありました。

5月17日(金)

・むぎごはん

・さばのしおやき

・おひたし

・だいこんとわかめのみそしる

・牛乳🥛

今日は和食の献立です。毎月19日の食育の日にちなみ、19日前後の給食で主食・主菜・副菜が揃った献立を提供しています。また、給食を食べるときの食育メモで、食器の並べ方と食べるときの姿勢についてのお話をしました。教室では、食器を正しく並び替えたり、お椀をもって姿勢よく食べたりしている姿が見られました。

さばの塩焼きは脂がのっていておいしかったのですが、骨が気になっている児童もいました。慎重に骨をとって食べていました。全体ではさばの残しはとても少なかったです。

5月16日(木)

★そらまめさやむき体験★

(2年生・やまざくら学級) 

・しおラーメン

・ツナポテトぎょうざ

・そらまめ

・牛乳🥛

今日は2年生とやまざくら学級のみなさんがさやむきをしてくれたそら豆をゆでました。とても楽しくむいたので、たくさん食べてくれるかなぁ、と教室をのぞいてみると、がんばって食べてくれていました。「前は苦手だったけどだんだんおいしくなってきた!」「においは苦手だけど食べたら味がおいしい」という感想がありました。苦手な児童も少し挑戦してくれて、うれしいです。「おいしい!」とたくさんおかわりしてくれる児童もいて、全体ではあまり残っていなかったです。

ツナポテトぎょうざは結構ボリュームがありましたがとても人気がありました。

5月15日(水)

・チキンピラフ

・ようふうたまごやき

・こまつなサラダ

・牛乳🥛

 今日のおかずの洋風卵焼きは、池田小ではあまり作ったことがない料理です。蒸したじゃがいもと炒めたベーコン・野菜を卵の液に混ぜて、オーブンで焼きました。焼きあがったら人数分にカットして、ケチャップのソースをかけます。カラフルな野菜を入れたので、表面や切り口から見えてとてもきれいでした。

教室では「オムライスみたいでおいしい!」「パプリカが苦手・・・。」という感想がありました。ボリュームがある献立だったので、低学年では食べきれない児童もいたようですが、3年生以上はよく食べていました。

5月14日(火)

ダブルあげパン(きなこ・ココア)

・ポトフ

・牛乳🥛 

 今日は、大人気メニューのダブルあげパンです。1つのパンを半分に切り、別の味付けにしているのでココアときなこ、2種類の味が楽しめます。1年生は池田小のあげパンを食べるのが初めてでしたが、前から楽しみにしてくれました。いろいろなクラスにいって聞いてみると、ココアの方が好きという児童の方が少し多かった気がします。でもどちらもほとんど残っていませんでした。

5月13日(月)

・わかめとじゃこのごはん

・てりやきハンバーグ

・ごまみそあえ

・ニューサマーオレンジ

・牛乳🥛

 今日の果物はニューサマーオレンジというものでした。宮崎県では日向夏とも呼ばれている品種です。皮が黄色いのでレモンだと思った児童もたくさんいたようで、「これはレモンですか?」「レモンみたいでおいしい~」「レモンだと思ったので絞ってハンバーグにかけちゃいました」などの声がありました。すっぱいのではないかと心配している児童には、「レモンよりすっぱくないけどさわやかでおいしいよ」と説明しました。喜んで食べてくれた児童が多かったのでうれしいです。

5月10日(金)

・こぎつねごはん

・さかなのみそチーズやき

・やさいのさっぱりあえ

・牛乳🥛 

 今日のみそチーズ焼きには、「メルルーサ」という魚を使いました。あまり聞き慣れない名前ですが、食べやすい白身魚です。フライにしてもおいしいです。給食では、刻んだ玉ねぎとみそ、調味料で作ったたれとチーズをのせて焼きました。魚という時点で苦手意識を感じてしまう児童もいるようでしたが、一口挑戦してみておいしい、と食べてくれる児童が多かったです。

5月9日(木)

・たきこみビビンバ

・トックいりスープ

・牛乳🥛

今日は韓国風料理の献立です。ビビンバの具を給食室でごはんに混ぜて、クラスの食缶に入れています。野菜をたくさん使っているほか、小さい高野豆腐も入っています。スープには、韓国のおもち、「トック」が入っています。隠し味に生姜のしぼり汁が入っていますが気が付きましたか?

教室では、ごはんがおいしい!ともりもり食べてくれている様子で、残りが少なかったです。また、トックを食べたかったようで、スープのおかわりのときにかき混ぜて探している人がいました。

5月8日(水)

・ むぎごはん

・こまつなとじゃこのふりかけ

・わふうだいこんサラダ

・たけのことやさいのうまに

・牛乳🥛

 今日は野菜たっぷりの献立です。全部で10種類の野菜を使いました。ご飯にかけたふりかけは、蒸したちりめんじゃこ、ごま油で塩味に炒めた小松菜、煎ったごまを混ぜて手作りしています。簡単に作れてカルシウムがとれるので、ご家庭でも作ってみてください。煮物にはしっかり味が染みていてとてもおいしくできていました。

 1年生の教室では、煮物を食べながら「こんにゃくが好き!」「たけのこがおいしい」と話していました。

5月7日(火)

★令和5年度給食委員会企画投票第1位★

・こめこいりナン

・キーマカレー

・あおのりポテト

・アセロラゼリー

・ぎゅうにゅう 🥛

 今日は、昨年度に全校児童が投票して1位になった献立です。もともとは3月に卒業間近の6年生のために、提供するアンコールこんだてを決める投票でしたが、昨年度の6年生の人気1位と全校児童の1位が違ったので、全校児童の1位を5月に提供することになっていました。

キーマカレーは、カレー粉ではなくクミンシード、ガラムマサラ、ターメリック、チリパウダーなどの香辛料を組み合わせて作っています。とろみもつけていないので、いつものカレーとは違うな、と感じたと思います。1年生は、ナンを初めて食べる人もたくさんいたようで、「これは何ですか?」という質問が多かったです。食べてみるとおいしかったようで、カレーをつけながらしっかり食べてくれました。

5月2日(木)

・しょうがぶたどん

・すましじる

・キャロットオレンジゼリー

・牛乳 🥛

今日は給食の時間が短いので食べやすい献立にしました。また、こどもの日が近いので、かぶとの形のかまぼこが入ったすまし汁を作りました。上の写真のすまし汁に入っている△のものです。いろいろな人に聞いてみましたが、何の形かわかる人が全然いませんでした。そこで、給食の時間に回ったクラスで、かぶとの形のかまぼこが入っていることを伝えると、探しながら食べていました。

キャロットオレンジゼリーはにんじんとみかんジュースを使ってゼリーを作っています。教室で「これにんじんが入っているんですか?」と聞かれたのでそうだと答えると、「うえ~😖」という感じでしたが、その児童はすでにゼリーを食べ終わっていました。にんじんが苦手だったのかもしれませんが、みかんジュースの味で食べられたようですね。

5月1日(水)

★八十八夜★

・ナポリタンスパゲティ

・やさいスープ

・まっちゃむしパン🍵

・牛乳🥛

今日は立春から数えて88日目、八十八夜です。このことにちなんで、抹茶を使った蒸しパンを作りました。抹茶は苦手な人もいるかと思ったので、苦みが出すぎない量にしました。抹茶好きの人には物足りなかったかもしれませんが、あまり好きではない、という人には食べやすかったようです。何人かからレシピ希望があったので、1階の掲示板にレシピを置きました。気に入った人はぜひ家でも作ってみてください。

ナポリタンスパゲティは人気があり、1年生でもおかわり行列ができていました。