2024年9月の記事一覧

9月30日(月)

みぞれうどん

じゃこいりかきあげ

牛乳

今日は、久しぶりに温かいうどんでした。さっぱりと食べられるように大根おろしを使ったつゆで煮込みました。もう一品はかき揚げです。給食のかき揚げは、揚げる前にクッキングシートの上で一つ一つ形を作ります。ぎゅっとなりすぎてもサクサク感が無いし、広げすぎるとバラバラになってしまうので、ちょうどよく作るのは職人の技です。

9月27日(金)

むぎごはん

なまあげとやさいのみそそぼろに

そくせきづけ

牛乳

 今日は和風の献立です。生揚げと野菜のみそそぼろ煮は、前回の分量から少し調整しています。教室では、ご飯にかけて丼ぶりにして食べている児童が何人かいました。生揚げが苦手、という児童も何人かいましたが、前回よりよく食べてくれました。

即席漬けは塩だけで味付けしたシンプルな料理でしたが、「おいしい!」と食べてくれる児童が多かったです。

9月26日(木)

★明日は池小まつり★

ソースやきそば

ポテトのチーズソースがけ

ピリからきゅうり

牛乳

今日は、明日が池小まつりなのでお祭りにちなんだ料理を作りました。(でも、天気が雨の予報だったので延期になってしまいました。)

給食では焼きそばの具を作って、蒸しためんと混ぜています。めんを炒めているわけではないので、ちょっとイメージしていたのと違うな、と感じた人もいたようです。全体的にはとても良く食べてくれて、ほとんど残っていませんでした。

9月25日(水)

カレーライス

キャロットオレンジゼリー

牛乳

今日は人気メニューのカレーライスです。9月初めに作ったものはドライカレーだったので、いつものカレーは久しぶりです。朝からカレールーを作っている良い香りがしていました。「今日はカレーだ!」「楽しみだなぁ」という声が休み時間に聞こえていました。

給食の時間に5年生の教室の前を通ると、おかわり行列に並んでいる人がとても多かったです。キャロットオレンジゼリーも、最初は警戒して減らしていた児童もいましたが、おかわりをしてくれたようで、残りがほとんどありませんでした。

9月24日(火)

★給食のメニューで世界一周③アメリカ合衆国★

ツナマヨチーズサンド

★クラムチャウダー

牛乳

今日は給食委員会企画ということで、アメリカ合衆国の料理、クラムチャウダーを作りました。もう一品は、新メニューのツナマヨチーズサンドです。どちらのメニューも、楽しみにしてくれていた児童がたくさんいました。

食べてみて、パンの耳が少しかたいのが気になった児童が何人かいました。全員の分を一気に焼けるわけではないので、仕方ない部分もあります。レシピを作ろうと思っているので、ぜひ家で作って出来立てを食べてみてください。クラムチャウダーも人気があり、よく食べてくれていました。

9月20日(金)

スパゲティミートビーンズソース

オニオンドレッシングサラダ

牛乳

 スパゲティミートビーンズソースは人気があるメニューです。1年生も「今日の給食楽しみ~!」と言っている児童が多かったです。教室では、麺とソースの盛り付けバランスがうまくいかなかったクラスで、麺が余り気味でした。でも、どうにか食べてくれたようで最終的にはほとんど残っていませんでした。

9月19日(木)

こまつなチャーハン

ワンタンスープ

のむヨーグルト

今日は中華風の献立です。チャーハンは炊いたご飯に具を混ぜて作っています。いつものごはんより麦を多めにして、パラパラ感を出せるようにしています。ワンタンスープには野菜がたっぷり入っています。

最近の池田小では和風の炊き込みご飯が残りやすかったのですが、チャーハンは好きなようです。教室で見ていると、いただきますのときに量を減らしたい人の人数が少なかったです。スープもよく食べてくれていました。

9月18日(水)

むぎごはん

あじのなんばんづけ

ごまあえ

キャベツとわかめのみそしる

牛乳

今日は、一日早い「食育の日」献立です。主食、主菜、副菜、汁物が揃っています。教室を回っていると、「みそ汁がおいしい」という声が多く、おかわりをしている児童が多かったです。アジの南蛮漬けは少し骨があったので、魚が苦手な児童は減らしているようでした。

9月17日(火)

★お月見献立(中秋の名月)★

めいげつごはん

すましじる

くろみつきなこだんご

牛乳  

今日は中秋の名月ということで、お月見献立にしました。中秋の名月がいも名月ともよばれることにちなんで、名月ご飯には揚げた里芋を入れています。すまし汁にはお月様かまぼこが浮かび、団子は、白玉粉と豆腐を混ぜて手作りしました。

いただきますのときにご飯を減らす児童が結構いましたが、聞いてみるときのこや里芋が苦手だったようです。すまし汁や団子はよく食べていました。

9月13日(金)

むぎごはん

なまあげいりマーボーなす

はるさめサラダ

牛乳 

今日のおかずは、生揚げ入りマーボーなすです。マーボー豆腐とマーボーなすが一緒になったように見えるので、教室でも「マーボー豆腐おいしい!」と言っている児童がいました。ご飯が進むようなしっかりとした味付けだったせいか、なすが苦手だけど挑戦してみて、「これなら食べられる!」と言って食べてくれた児童が何人もいました。苦手意識が少しでも減ったならとてもうれしいです。

春雨サラダは結構人気があるメニューで、今日もよく食べてくれていました。

9月12日(木)

★ご当地献立 鳥取県(とっとり県民の日)★

どんどろけめし 

さかなのやさいあんかけ

なし

牛乳

 今日はとっとり県民の日にちなんで、鳥取県ご当地献立です。どんどろけ飯は鳥取県の郷土料理で、「どんどろけ」は雷のことです。このごはんには豆腐が入っていますが、豆腐を炒めるときの音が雷の音のようにバリバリということから、どんどろけ飯とよばれているそうです。

デザートの梨は、八百屋さんにお願いして鳥取県産の二十世紀梨を納品してもらいました。1年生の教室では梨を初めて食べたという児童もいました。

9月11日(水)

しゃくしなごはん

にくじゃが

おかかあえ

牛乳 

しゃくしなごはんは、埼玉県産しゃくし菜の漬物をさっと炒めたものと、炒り卵、ごま、ちりめんじゃこをご飯に混ぜた料理です。具だくさんでおいしくできあがりました。肉じゃが、おかか和えと組み合わせてボリューム満点の献立です。

教室では「どれもおいしい」「肉じゃが大好き!」という感想があり好評でしたが、全体の量が多かったのか、低学年でごはんが残っていました。次回は少し量を調整してみようと思います。

9月10日(火)

★給食のメニューで世界一周②ドイツ連邦共和国★

こどもパン 

フリカデレ(一口ハンバーグ風)

★ブラートカルトッフェルン(ジャーマンポテト風)

ぶどうゼリー

牛乳

 今日は給食委員会企画、給食メニューで世界一周②、ドイツ料理風メニュー(フリカデレ、ブラートカルトッフェルン)を作りました。5年3組の給食委員さんが提案した料理をもとに献立を考えました。

2年生の教室では、パンにフリカデレを挟んでハンバーガーのようにして食べている児童が多かったです。「今日の給食はどれもおいしい!」と言いながら食べていました。

9月9日(月)

ひやししょうゆラーメン

ツナぎょうざ

牛乳 

今日は、冷たいラーメンです。暑い日だったのでちょうど良かったです。スープのだしはとりガラ、昆布、削り節からとったので、おいしくできあがりました。みんなよく食べてくれていました。

おかずは、ツナぎょうざです。ツナ、玉ねぎ、小松菜、つぶしたジャガイモ、塩コショウを混ぜてぎょうざの皮で包んで油で揚げました。結構ボリュームのあるできあがりでしたが、ほとんど残りがなく、人気がありました。

9月6日(金)

こぎつねごはん

さかなのみそマヨやき

おひたし

牛乳 

今日は和風の給食でした。子ぎつねご飯は油揚げたっぷりの炊き込みご飯です。魚のみそマヨ焼きは、メルルーサという魚にみそマヨだれをかけて、オーブンで焼いて作りました。おひたしは給食に毎月のように出ていますが、結構人気があります。

給食の時間が始まってすぐに、2階の配膳室前に展示してあるお手本を見に来た児童が、「おひたし好き~」と教えてくれました。給食が終わった後各クラスの食缶を見ると、おひたしと魚はよく食べてくれていました。ご飯は、おいしくできていましたが白いご飯に比べて量が多い(具の分増えます)ので、苦戦したクラスもあったようです。

9月5日(木)

たきこみビビンバ

トックいりスープ

牛乳

今日は木曜日課なので、盛りつけ、配膳が簡単で食べやすい献立にしました。ビビンバはご飯の上にのせた具やナムルを、自分で混ぜて食べる韓国料理ですが、給食の炊き込みビビンバは給食室で全て混ぜた状態になっています。トック入りスープは、韓国のお餅であるトックを入れたスープです。

1年2組の教室では、トックを見たときに「かまぼこかな?」と思った児童がたくさんいたようでしたが、いただきますをして食べてみたら、「おもちだった~!」とみんな気が付いてくれました。

9月4日(水)

むぎごはん

とりにくのごまソース

いそかあえ

じゃがいもとわかめのみそしる

牛乳

今日は品数が揃った献立です。今月の給食目標は「正しく配ぜんしよう」ですが、食器の並べ方は正しくできましたか?料理をただ盛りつけるだけではなく、きちんと並べることで食べやすくなります。

教室では1年生が磯香和えを食べて、「苦手な気がしたから最初に食べたけど、おいしかった!」と教えてくれました。喜んでもらえてうれしいです。

9月3日(火)

ひやじるうどん

みそポテト

牛乳

今日は、冷たいごまみそ味のつゆに冷たいうどんをつけて食べる、冷汁うどんです。少し涼しい日だったのですが、寒くはなかったのでほっとしました。給食室で冷やし麺料理を作るのは今年度4回目なので、とてもスムーズに作業ができるようになったそうです。みんなよく食べてくれていました。職員室でも好評でした。

毎週火曜日は、給食委員会の給食クイズの日です。今日のお題は、冷汁うどんが何県の料理か、ということです。正解クラスはたくさんあるでしょうか。答えは来週のお昼の放送で発表です。

9月2日(月)

ドライカレー

かいそうサラダ

れいとうみかん

牛乳

2学期の給食が始まりました。久しぶりなので、食べやすいメニューにしました。

1年1組の教室では、あっという間におかわりがなくなっていました。2年生は、今日から机を班の形にしたので、1学期と少し雰囲気が変わっていました。どのクラスも、みんな楽しそうに食べていてうれしいです。

冷凍みかんがまだ少し凍っていたので、「冷た~い!」と言いながら食べていました。今日は暑かったので冷凍みかんの冷たさがちょうど良かったです。

全体的によく食べてくれたので、この調子で明日もしっかり食べてほしいです。