📰読売新聞ひろば 掲載情報🖊️
池田小最新情報📣 ブログ更新中🪄
・アスパラのペペロンチーノ ・ミネストローネ ・にんじんケーキ ・牛乳🥛  今日は、旬のアスパラガスを使ったペペロンチーノです。結構高い野菜なので使う頻度は多くないのですが、最低でも年に1回は使いたいな、と思っています。今回はアスパラガスの色がなるべく悪くならないように工夫して作りました。教室では、アスパラガスが苦手、という児童が結構いたようです。それでも頑張って食べてくれて、最終的に残ったものは少しでした。 ミネストローネにはアルファベットマカロニを入れたので、喜んで食べてくれました。にんじんケーキも人気で、大人数でのおかわりジャンケンが行われているクラスがありました。
1年生は、1学期に56文字のひらがなを学習します。 本日は、「す」「む」でした。 「す」を見せたとき「○○ちゃんかけるよー!!」「かけそう!!」という子が多かったのですが、「む」を出した途端に「うわ~」「むずかしそう」と心配そうな声が聞こえてきました。 「む」の字のポイントを教えると、「じょうずにかけた」「はなまるもらった」「かけるようになった」と嬉しそうな声があがりました。よかったです(*^^*) これからもがんばりましょうね!!
新座市シルバー人材センター第3地区の皆様が、本校敷地内の除草作業や落ち葉掃きなどの美化作業を行い、環境を整えてくださいました。今回は体育館の裏側、いきいき広場入口付近、あおぞら門付近をきれいにしてくださいました。皆様のご尽力に感謝を申し上げます。   
 2年生は、生活の授業で、野菜を育て始めました。毎日のお世話とともに、観察もしっかりしています。昨日のそらまめのさやむきは、野菜と触れ合う貴重な体験でした。野菜に元気をもらった2年生は、今日も元気に体を動かしました。      
・むぎごはん ・さばのしおやき ・おひたし ・だいこんとわかめのみそしる ・牛乳🥛 今日は和食の献立です。毎月19日の食育の日にちなみ、19日前後の給食で主食・主菜・副菜が揃った献立を提供しています。また、給食を食べるときの食育メモで、食器の並べ方と食べるときの姿勢についてのお話をしました。教室では、食器を正しく並び替えたり、お椀をもって姿勢よく食べたりしている姿が見られました。 さばの塩焼きは脂がのっていておいしかったのですが、骨が気になっている児童もいました。慎重に骨をとって食べていました。全体ではさばの残しはとても少なかったです。
やる気!ゆう気!げん気!あふれる池田っ子ブログ

令和6年度 1学期

NEW 5月20日(月)1年生 ひらがなの学習

1年生は、1学期に56文字のひらがなを学習します。

本日は、「す」「む」でした。

「す」を見せたとき「○○ちゃんかけるよー!!」「かけそう!!」という子が多かったのですが、「む」を出した途端に「うわ~」「むずかしそう」と心配そうな声が聞こえてきました。

「む」の字のポイントを教えると、「じょうずにかけた」「はなまるもらった」「かけるようになった」と嬉しそうな声があがりました。よかったです(*^^*)

これからもがんばりましょうね!!

5月19日(日)新座市シルバー人材センター第3地区の皆様による除草作業

新座市シルバー人材センター第3地区の皆様が、本校敷地内の除草作業や落ち葉掃きなどの美化作業を行い、環境を整えてくださいました。今回は体育館の裏側、いきいき広場入口付近、あおぞら門付近をきれいにしてくださいました。皆様のご尽力に感謝を申し上げます。

  

5月17日(金)2年生 野菜で元気に

 2年生は、生活の授業で、野菜を育て始めました。毎日のお世話とともに、観察もしっかりしています。昨日のそらまめのさやむきは、野菜と触れ合う貴重な体験でした。野菜に元気をもらった2年生は、今日も元気に体を動かしました。

     

5月15日(水)福祉体験授業

 4年生の福祉体験授業で、新座市社会福祉協議会及び講師の方を迎え、お話をしていただき視覚障害について学びました。アイマスクをつけて目が見えない状態で、白杖の感覚や補助者を頼りに視覚障害の疑似体験を行いました。目が見えない状態であると、どのような事が生活していく中で不便になってくるのか。自ら疑似体験、考えることで視覚障害をお持ちの方への理解と共感性を深めました。

学校からのお知らせ

オンライン授業
カレンダー

28(日)
 
29(月)
昭和の日
30(火)
 
3(金)
憲法記念日
4(土)
みどりの日
5(日)
こどもの日
6(月)
(振替休日)
11(土)
 
12(日)
 
17(金)
 
20(月)
 
21(火)
 
22(水)
 
24(金)
 
25(土)
 
29(水)
 
1(土)
 
  • パブリック