今日の給食(R6年度)

5月17日(金)

・むぎごはん

・さばのしおやき

・おひたし

・だいこんとわかめのみそしる

・牛乳🥛

今日は和食の献立です。毎月19日の食育の日にちなみ、19日前後の給食で主食・主菜・副菜が揃った献立を提供しています。また、給食を食べるときの食育メモで、食器の並べ方と食べるときの姿勢についてのお話をしました。教室では、食器を正しく並び替えたり、お椀をもって姿勢よく食べたりしている姿が見られました。

さばの塩焼きは脂がのっていておいしかったのですが、骨が気になっている児童もいました。慎重に骨をとって食べていました。全体ではさばの残しはとても少なかったです。

5月16日(木)

★そらまめさやむき体験★

(2年生・やまざくら学級) 

・しおラーメン

・ツナポテトぎょうざ

・そらまめ

・牛乳🥛

今日は2年生とやまざくら学級のみなさんがさやむきをしてくれたそら豆をゆでました。とても楽しくむいたので、たくさん食べてくれるかなぁ、と教室をのぞいてみると、がんばって食べてくれていました。「前は苦手だったけどだんだんおいしくなってきた!」「においは苦手だけど食べたら味がおいしい」という感想がありました。苦手な児童も少し挑戦してくれて、うれしいです。「おいしい!」とたくさんおかわりしてくれる児童もいて、全体ではあまり残っていなかったです。

ツナポテトぎょうざは結構ボリュームがありましたがとても人気がありました。

5月15日(水)

・チキンピラフ

・ようふうたまごやき

・こまつなサラダ

・牛乳🥛

 今日のおかずの洋風卵焼きは、池田小ではあまり作ったことがない料理です。蒸したじゃがいもと炒めたベーコン・野菜を卵の液に混ぜて、オーブンで焼きました。焼きあがったら人数分にカットして、ケチャップのソースをかけます。カラフルな野菜を入れたので、表面や切り口から見えてとてもきれいでした。

教室では「オムライスみたいでおいしい!」「パプリカが苦手・・・。」という感想がありました。ボリュームがある献立だったので、低学年では食べきれない児童もいたようですが、3年生以上はよく食べていました。

5月14日(火)

ダブルあげパン(きなこ・ココア)

・ポトフ

・牛乳🥛 

 今日は、大人気メニューのダブルあげパンです。1つのパンを半分に切り、別の味付けにしているのでココアときなこ、2種類の味が楽しめます。1年生は池田小のあげパンを食べるのが初めてでしたが、前から楽しみにしてくれました。いろいろなクラスにいって聞いてみると、ココアの方が好きという児童の方が少し多かった気がします。でもどちらもほとんど残っていませんでした。

5月13日(月)

・わかめとじゃこのごはん

・てりやきハンバーグ

・ごまみそあえ

・ニューサマーオレンジ

・牛乳🥛

 今日の果物はニューサマーオレンジというものでした。宮崎県では日向夏とも呼ばれている品種です。皮が黄色いのでレモンだと思った児童もたくさんいたようで、「これはレモンですか?」「レモンみたいでおいしい~」「レモンだと思ったので絞ってハンバーグにかけちゃいました」などの声がありました。すっぱいのではないかと心配している児童には、「レモンよりすっぱくないけどさわやかでおいしいよ」と説明しました。喜んで食べてくれた児童が多かったのでうれしいです。

5月10日(金)

・こぎつねごはん

・さかなのみそチーズやき

・やさいのさっぱりあえ

・牛乳🥛 

 今日のみそチーズ焼きには、「メルルーサ」という魚を使いました。あまり聞き慣れない名前ですが、食べやすい白身魚です。フライにしてもおいしいです。給食では、刻んだ玉ねぎとみそ、調味料で作ったたれとチーズをのせて焼きました。魚という時点で苦手意識を感じてしまう児童もいるようでしたが、一口挑戦してみておいしい、と食べてくれる児童が多かったです。

5月9日(木)

・たきこみビビンバ

・トックいりスープ

・牛乳🥛

今日は韓国風料理の献立です。ビビンバの具を給食室でごはんに混ぜて、クラスの食缶に入れています。野菜をたくさん使っているほか、小さい高野豆腐も入っています。スープには、韓国のおもち、「トック」が入っています。隠し味に生姜のしぼり汁が入っていますが気が付きましたか?

教室では、ごはんがおいしい!ともりもり食べてくれている様子で、残りが少なかったです。また、トックを食べたかったようで、スープのおかわりのときにかき混ぜて探している人がいました。

5月8日(水)

・ むぎごはん

・こまつなとじゃこのふりかけ

・わふうだいこんサラダ

・たけのことやさいのうまに

・牛乳🥛

 今日は野菜たっぷりの献立です。全部で10種類の野菜を使いました。ご飯にかけたふりかけは、蒸したちりめんじゃこ、ごま油で塩味に炒めた小松菜、煎ったごまを混ぜて手作りしています。簡単に作れてカルシウムがとれるので、ご家庭でも作ってみてください。煮物にはしっかり味が染みていてとてもおいしくできていました。

 1年生の教室では、煮物を食べながら「こんにゃくが好き!」「たけのこがおいしい」と話していました。

5月7日(火)

★令和5年度給食委員会企画投票第1位★

・こめこいりナン

・キーマカレー

・あおのりポテト

・アセロラゼリー

・ぎゅうにゅう 🥛

 今日は、昨年度に全校児童が投票して1位になった献立です。もともとは3月に卒業間近の6年生のために、提供するアンコールこんだてを決める投票でしたが、昨年度の6年生の人気1位と全校児童の1位が違ったので、全校児童の1位を5月に提供することになっていました。

キーマカレーは、カレー粉ではなくクミンシード、ガラムマサラ、ターメリック、チリパウダーなどの香辛料を組み合わせて作っています。とろみもつけていないので、いつものカレーとは違うな、と感じたと思います。1年生は、ナンを初めて食べる人もたくさんいたようで、「これは何ですか?」という質問が多かったです。食べてみるとおいしかったようで、カレーをつけながらしっかり食べてくれました。

5月2日(木)

・しょうがぶたどん

・すましじる

・キャロットオレンジゼリー

・牛乳 🥛

今日は給食の時間が短いので食べやすい献立にしました。また、こどもの日が近いので、かぶとの形のかまぼこが入ったすまし汁を作りました。上の写真のすまし汁に入っている△のものです。いろいろな人に聞いてみましたが、何の形かわかる人が全然いませんでした。そこで、給食の時間に回ったクラスで、かぶとの形のかまぼこが入っていることを伝えると、探しながら食べていました。

キャロットオレンジゼリーはにんじんとみかんジュースを使ってゼリーを作っています。教室で「これにんじんが入っているんですか?」と聞かれたのでそうだと答えると、「うえ~😖」という感じでしたが、その児童はすでにゼリーを食べ終わっていました。にんじんが苦手だったのかもしれませんが、みかんジュースの味で食べられたようですね。